「人生を方向付けてくれる動画7選」

明日1月9日は成人の日ですね
今年の新成人は前年よりも2万人少ない122万人で18年連続減少、5年連続で過去最少を更新しているようです
ベビーブーム世代が成人してピークを迎えた1970年は246万人、初めてその半数を下回り、総人口比も1%以下とのこと
元旦の23時から3時間放送されて話題になったTV番組「新世代が解く!ニッポンのジレンマ 〜震災の年から希望の年へ〜」でも話が挙がっていたとおり、日本の将来を担う若い世代が減っていってしまうことはポジティブには捉えられませんが、そんな今だからこそ、新成人の皆さんに届けたいメッセージとして、このブログ記事を書いています

<参考URL>

2012年の新成人は122万人・過去最少値…新成人人口の推移をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/1879615.html

Eテレ「新世代が解く!ニッポンのジレンマ〜震災の年から希望の年へ〜」まとめ
http://togetter.com/li/235652

僕自身は今28歳で、成人式から8年が経とうとしています
150人規模のサークル代表、就活支援学生団体のイベント局長などを務めた大学生時代後半の2年間、人材業界での約3年半、ITベンチャーでの1年、そして現職 ループス・コミュニケーションズ での1年3ヶ月
まだまだ大人としてひよっ子ですが、楽しいことも苦しいことも、この8年間でそれなりに経験をしてきたつもりです

なので、今年成人式を迎える皆さんに、少しだけ人生の先輩として、僕の人生を方向付けてくれた7つの動画を紹介したいと思います
独断と偏見で選んだもので恐縮ですが、動画再生数や知名度からしても、多くの人の人生に大きな影響を与えた動画と言えるでしょう
成人の日という人生の節目にご覧いただければ幸いです

1.セヴァン・カリス・スズキ「伝説のスピーチ@環境サミット1992」

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=C2g473JWAEg]
スピーチの書き起こしは こちら

1992年にリオデジャネイロで開催された環境サミットにおける、当時12歳だったセヴァン・カリス・スズキ(Severn Cullis-Suzuki)のスピーチです
世界中の首脳が集まるこの会議に、子どもの環境団体の代表として参加し、満場の拍手喝采を博しました
「どうやって直すのかわからないものを、壊し続けるのはもうやめてください」という12歳の少女が放った力強いメッセージは多くの人の心に響き、「伝説のスピーチ」と呼ばれています

また、観たいと思いつつ結局まだ観れていないのですが、セヴァンの地球のなおし方 という映画が、伝説のスピーチから約20年が過ぎようとしている2011年、日本でも公開されました
以下の記事で詳しく解説してくれています
上記スピーチから20年の今年、ゆっくり観てみるのもいいかもしれません

<参考記事>
あのスピーチからもうすぐ20年

原発、気候変動、農業に対して、セヴァン・スズキが送るメッセージ
映画『セヴァンの地球のなおし方』
http://greenz.jp/2011/06/16/severn_cinema/

2.ランディ・パウシュ「最後の授業」

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=nrFMRuB2lbA]
最後の授業(The Last Lecture)の全文は こちら

米カーネギーメロン大学の終身教授ランディ・パウシュが2007年9月18日におこなった、文字通り「最後
の授業」の様子です
パウシュは膵臓癌に冒されていて、この「最後の授業」を行った時、余命は3ヶ月と宣告されていました
命の灯火が残り3ヶ月と分かったとして、自分自身が誰に何を伝えるべきなのか、深く考えさせられる動画です

2008年7月25日、彼は47歳という若さで亡くなりました
「最後の授業」というタイトルでDVDつきの書籍も出版されていますが、最後まで「人を楽しませること」=「自分の喜び」いう生き方をしていたパウシュの「最後の授業」は、ぜひ90分(=大学の授業1コマ分)通して見ていただきたいと思います

3.ティナ・シーリグ「20歳のときに知っておきたかったこと」

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=v_w7b419pxw]

2010年に話題になり、大ベストセラーとなった 20歳のときに知っておきたかったこと 〜スタンフォード大学集中講義〜 の著者であり、スタンフォード大学でアントレプレナーシップを教えているティナ・シーリグ教授が行った講義の一部です
「誰かが作った会社で他人の基準で出世を待つのではなく、自分で自分を社長にする」という考え方は、まさに今の時代に求められていることだと思っています

シリコンバレーの成功者の多くは、失敗したことがない人を評価しないと聞きますが、それは十分なリスクをとっていないから
「早く、何度も失敗せよ」という彼女からのメッセージには感銘を受けましたし、常に意識していきたいところです
自分たちの可能性は、自身が思っている以上に広がっているはずですよね

<参考記事>
20歳を過ぎても遅くない”勇気ある失敗”を
http://blogs.itmedia.co.jp/socialreal/2011/06/20-5145.html

4.デレク・シヴァーズ「社会運動はどうやって起こすか」

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=OVfSaoT9mEM]
TEDでのスピーチ書き起こしは こちら

デレク・シヴァーズが、ある音楽祭でおバカに踊る裸の男とフォロアーに触発されて制作したこの映像は、世界的に著名な TED で放映され、会場総立ちや満場の拍手が起こりました
「最初のフォロワーの存在が一人のバカをリーダーへと変える」というように、フォロワーの重要性を説いたスピーチです

この動画は「新しい公共」円卓会議でも取り上げられ、鳩山元総理が「裸踊り」と言ったことでも有名ですし、関西学院大学・お茶の水女子大学・東洋大学・城西国際大学など、今では多くの大学や関係機関で教材として使われているとのこと
世の中が少しずつですが、変わってきていることを感じます

5.Social Media Revolution 2(ソーシャルメディア革命2)

[youtube http://www.youtube.com/watch?v=IV3CjtZRwEk]

ソーシャルメディアの最新トレンドや数値をキャッチアップできる動画シリーズ「Social Media Revolution(ソーシャルメディア革命)」です
第1作目は2009年7月公開以来、YouTubeで300万回以上再生され、Socialnomics(日本語版は つぶやき進化論)の著者、エリック・クォルマンのプロデュースで第2弾にアップデートされました

最新版は第3弾なのですが、今回はちょっと思い入れがあり、第2弾を紹介しています
理由は2つ
まず、第3弾よりも第2弾までの音楽ã

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です