ネット選挙は評判管理。@cnet_japan

オバマ大統領は、FacebookやMySpaceといったSNSに自身のプロフィールや政策、ネット献金へのリンクなどを掲載するとともに、選挙活動の内容やイベントにおける写真や動画の掲載など積極的に情報発信をすることで、支援者の獲得を促進しました
また、支援者を地域や属性情報に基づきグループ化して支援活動を活性化したり、メールによる情報提供でもメディアよりも先に上質な情報を提供するなど(献金額によって提供するメッセージを変えていたとも言われています)、支援者の獲得のため、SNSを最大限活用し、きめ細かな対応を展開しました

これら綿密できめ細かな対応の背景には、やはり、「レピュテーション」の存在があります

米国大統領選挙におけるオバマ氏と対立候補のSNS活用状況

出典:SEO Japan「米国のネット選挙運動の歴史をまとめたインフォグラフィック」から一部抜粋

http://www.seojapan.com/blog/election_online

インターネットでの発言や情報は、良くも悪くも、非常に拡散しやすい性質があるため、些細な発言が誤解を生んでしまったり、ときには炎上(*1)と呼ばれる事態を招くこともあります
また、インターネットでは、キャッシュやアーカイブという技術(または人為的)により世界のあらゆるところにデータが保存され、再掲・拡散される可能性もあるため、その大本の発言を削除したとしても、一度で出回った情報を完全に削除することは難しい側面もあります

引用元: ネット選挙解禁で考慮すべき脅威(後編) – CNET Japan.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です