アマゾン「Alexa」が注目を集める理由–「スマートホーム・ハブ」の本命? – ZDNet Japan

三国大洋 2016年04月24日 07時09分

【実績多数】メーカーじゃなくてもいいんです 第三者保守を活用
 Amazonの「Echo」というネット接続機能付きスピーカー端末に関する話題を米媒体で見かけることが昨年の暮れあたりから増えている。

 「EchoはAmazonの『隠れたヒット商品』」などとQUARTZで書かれていたのが2月のはじめのことだが、最近でも同シリーズの新製品「Tab」「Dot」を取り上げたレビュー記事がWSJやWIREDに掲載されていた。またその前にはRe/codeのポッドキャストでこれらの製品を取り上げていた――そのなかには出演者らとAmazonのAI(人工知能)「Alexa」との掛け合いの様子を録音したシーンもあった。

 Amazonによるハードウェア関連の取り組みというと、いまだにどこか「副業」という印象がある。同じ「副業」でもAmazon Web Service――パブリッククラウド分野でMicrosoftやGoogleといった競合に先行するAWSと比べると、そういう印象がなおさら強くしてしまう。電子書籍端末「Kindle」のような大成功例がある一方、期待されながら結局大失敗に終わったスマートフォン「FirePhone」のような例もあるからだろうか。

 Jeff Bezosが自らハンズオンで開発に関わったとされる「FirePhone」に比べると、「Echo」はひと言でいって地味な存在――筒型の外見からはふつうのBluetoothスピーカーとどこが違うのか、といったことは分からないし、ユーザーが実際に話しかけてみるまでは、どんなことができるかも分からない。

 「2014年秋にリリースされた」というが、リリース当時に大きく取り沙汰された、という覚えもない。念のため、The Vergeにあるレビュー記事(2015年1月のもの)をみてみると、例えば「購入からしばらく時間が経つと、Echoを音楽やポッドキャストを聞くのに時々使うくらいで、それ以外の目的に使うのを止めてしまうユーザーが大半ではないか」といったことが書かれていたりすることもわかる。

 Amazonは自社製ハードウェアの販売台数を明らかにしたことがないので、Echoがこれまでにどれくらい売れたのかはよくわからない。ただ、先週にはSeattle Timesに「累計販売台数は推定300万台」とする市場調査会社のレポートを伝えた記事も掲載されていた。

 Echoの価格は180ドルだから、売上額自体はさほど大きなものでもないだろうが、すでにそれだけのインストールベースが存在するという点のほうがむしろ重要なのは改めて言うまでもない。

 また実際に使っているユーザーの人気や評価も高いようで、Amazon.comにあるEchoの商品ページにはすでに約3万5000件を超えるレビューが上がっており(4月14日時点)、またその3分の2が五つ星の評価となっていたりもする。

 なお、最初に発売されたEchoは常時音声コマンドを受け付ける据え置き型のスピーカー、それに対してDotはEchoからBluetoothスピーカー部分を除いたもの(音質とは関係ない小型スピーカーは内蔵)、また「Tab」はEchoを一回りくらい小さくして携帯用にしたもの(ボタンを押さないと音声コマンドを受け付けない)といった違いがあるそうだ。

 そんなEchoシリーズ(のハードウェア)+Alexa(ソフトウェア)が注目を集める理由と思われるものを3つほど以下に書き出してみる。

1)音声(会話)ベースの「ボット」

 Echoやその派生商品の特徴のひとつがこの「音声によるやりとり」—音声コマンドとフィードバックというは前から何度か見聞きしていた。

 Echoは常時スタンバイしていて、ユーザーの呼び掛け――「Alexa!」もしくは「Amazon!」という音声コマンドを聞き取ると音声認識を開始し、素速く答えを返すとか、指示された処理(買い物リストにアイテムを追加するなど)を行うといった仕組みの説明をよく見かける。

 ただ、それが「実際にどんな具合なのか」「AppleのSiriなどとどう違うのか」あるいは「ハンズフリーで用事を足せるのは、そんなに便利なことなのか」といった疑問が浮かんで、なかなか疑問が解決できずにいたが、前述のRe/codeのポッドキャストにある掛け合いの様子を聞くと、「確かに注目を集めるだけのことはありそう」という感じも伝わってくる。

 最近では、MicrosoftやFacebookあたりでも「チャットボット」関連の事柄に力を入れていく考えを明らかにしていた。AmazonのAlexaも、音声によるやりとりという入力・出力の形の違いはあるものの、基本的には同じ方向性の技術と思える。

 そんなEcho+Alexaを使ってできることは、「今日の天気は?」「Amazonで(商品名)を注文して」「なにか音楽を流して」など当初はごく限られていた。ところが、外部サービスなどとの提携もあって、この「音声だけでできること」がこの1年余りの間に約300種類まで増えたという。

 なお、Alexaは「Fire TV」にも組み込まれて、コンテンツの検索などに使われているそうだが、FireTV経由で連携する照明や空調の制御までできるかどうかというのはよく分からない。

2)Alexaのプラットフォーム化(生態系の拡大)

 外部との提携の例としてよく挙げられるのが、今年に入って決まった「Uber」(ライドシェアリング、配車サービス)や「Spotify」(音楽ストリーミングサービス)といったそれぞれの分野の最大手との連携で、その結果「Uberで車を手配して」とかいったことまで対応できるようになっているという。

 また、それ以外にネット接続した機器を通じて部屋の照明や空調を調節することなども、Alexaに話しかけるだけでできるようになりつつあるそうだ。

 さらに3月末には、Nestから発売されているスマートサーモスタットもAlexaと連携するという発表があった。NestがAmazonと競合するGoogle傘下の会社であるのはいうまでもない。一時はスマートホーム分野の有望株とみられていたNestが、Alexaのプラットフォームに載っかることにした、というのはある意味でちょっとしたニュースで、それだけAlexaの勢いが無視しがたいものになっているといいうことの表れかとも思える。

 なお、大手自動車メーカーのFordも1月のCESで、同社の車載システム「Snyc」とAlexaを連携させていくことを発表していた。Alexa経由で家の中から外(あるいは車庫のなか)に駐めた自動車の空調を操作したり、逆にFord車内から家の証明を点灯・消灯させるといったことを、Alexaに話しかけるだけで可能にする、といったアイデアがあるらしい。

 両社の取り組みがうまくいくかどうかはまだわからないが、この協業がうまくいくようだと、これまで家庭内にほぼ限られていたAlexaの影響力の範囲が外出先まで拡がることにもなりそうに思える。

3)スマートホームのハブ化を狙った外部への投資

 LumaというWi-Fiアクセスポイントの開発を狙うベンチャー企業にAmazonなどが投資したというニュースが、先日(米国時間7日に)流れていた。

 Lumaが開発しているのは、簡単にいうと「使っていてストレスの少ないWi-Fi網」となるだろう。具体的にはメッシュネットワークの仕組みをつかって家庭内の電波の届きにくい箇所をなくしたり、Wi-Fi網設定に関わる面倒な手続きをスマホ・アプリによる操作で簡単に行えるようにする、といった点が売り物のようだが、Lumaの製品自体はここではさほど重要ではない。

 このLumaへの投資に使われた資金の出所が、AmazonがAlexaの生態系拡大のために設けた「AlexaFund」というベンチャーファンド。外部の企業にもAlexaでつながるハードウェアをたくさん開発してもらい、その生態系をどんどん拡げていきたいというAmazonの思惑が感じられる。Lumaに続く投資先として、Amazonがどんなハードウェア・ベンチャーを支援することになるかに注目したい。

 Amazonは、スマートフォンというユーザーとの接点の確保に失敗したものの、その失敗の「ケガの功名」といった形で、音声という新たな接点の確保に成功しつつあるようにもみえる。ケガの功名というのは、FirePhoneが仮にある程度うまく言っていたら、いきなりハンズフリーでとはならかったはずということだが(常時スタンバイさせるには、常にコンセントに接続しておく必要があるので、いまのところ「Echo」と「dot」でしか対応していない。

 また携帯用の「Tab」を採り上げたレビューのなかにも「いちいちボタンを押さないといけない」点を問題点として指摘したものも複数あった)。

 そんなEcho+Alexaという組み合わせが、この先どこまでプラットフォームとしての影響力を拡げていくのか、また英語以外の言語/米国以外の地域にも対象を広げていくのかどうか……いろいろと気になることが増えている。

【参照情報】
・Amazon
・Echo is a sleeper hit, and the rest of America is about to find out about it for the first time – QUARTZ
・Amazon Put Alexa in Millions of Homes: Is Yours Next? – WSJ
・Review: Amazon Tap – WIRED
・Alexa,Is Jeff Bezos Spying on Me? (Guest: Dan Seifert, Senior Editor, The Verge) – Re/code
・Amazon has sold 3 million Echo speakers, research firm says – Seattle Times
・Amazon Echo review: listen up – The Verge
・With

情報源: アマゾン「Alexa」が注目を集める理由–「スマートホーム・ハブ」の本命? – ZDNet Japan

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です