ABOUT PROJECT
地域創生トレーニングセンタープロジェクトとは?
2011年の東日本大震災以降、地域内・地域間での繋がりの重要性が見直されてきました。また地域の魅力の再発見や再定義も様々なエリアで実施されるようになり、食文化や地場産業などその土地ならではのコンテンツを軸とした観光やまちづくりも増えてきました。2013年よりスタートしたキリン絆プロジェクト「東北復興・農業トレーニングセンタープロジェクト」では、東北地域および日本の農業の未来を牽引する”人”に注目をし、食と最も関係の深い一次産業の若手経営者をサポートしながら、様々な農業プロジェクトや地域ネットワークの構築を行ってきました。
そして2016年からは、東北での活動を継続しながらもこれまでの経験をより広く活かすべく、全国規模で地域の食と人を繋ぐ「地域創生トレーニングセンタープロジェクト」を展開してきました。地域の食産業や賑わいをつくるプレイヤーが繋がることで、地域内・地域間にさらなる食のチャレンジや新規事業が生まれ、キリン支社との連携も築かれてきました。2017年にはその地域ならではの体験とビールを愉しむ旅をプロデュースする「ビアツーリズム」を各地域メンバーと共同開発し、事業展開を進めています。
2018年度以降も、全国の地域とメンバーともに日本の食文化に新しい価値を生み出していく取り組みを継続していきます。