2019/12/12 15:30
消波ブロックの間に入り、集めたペットボトルに穴を開けてまとめる尾畠春夫さん=12日午前、別府市浜脇「スーパーボランティア」として知られる尾畠春夫さん(80)=日出町川崎=が、別府湾の海岸で漂着したペットボトルなどを拾い集めている。国際的な問題として注目されているプラスチックごみ廃棄による海洋汚染を危惧。「海の動物たちはみんな泣いている。私たちは自然に生かされていることを忘れてはいけない」と連日続けている。
新たな活動は死んだジュゴンやクジラの体内にプラスチックごみがあったというニュースを見たのがきっかけ。「涙が出た。人も動物も全ての生き物が共生できる環境にしたい」と、地元で行動に移すことにした。
7月16日、別府市亀川地区から始めた。ほぼ毎日、1日5時間ほど、大分市方面に向かって少しずつ海沿いを移動し、不法投棄されたり、流れ着いたごみを拾う。8月下旬から約1カ月間は豪雨で被害が出た佐賀県でボランティア活動をし、10月から再開した。
今月10日は別府市浜脇のJR東別府駅付近で作業した。赤いタオルを鉢巻きにし、長靴、手袋。消波ブロックが積まれた足場の悪い場所を慎重に降りて、前日集めておいたペットボトルに工具で穴を開け、1個ずつひもを通して100個ほどをひとまとめにした。中には、異臭を放つ物もあり、過去には尿が入っていたという。
「ごみの量の多さにも、それを捨てる身勝手な行動にも驚く」。年内に大分市との境まで終わらせようと考えている。
これまで被災地での家屋の復旧、登山道の整備、行方不明者の捜索など、さまざまなボランティアをしてきた。「みんなに笑顔になってもらいたいだけ。海洋ごみの問題でも、そのお手伝いができればいい」<メモ>
県が県内17カ所の海岸で実施した調査(2014年)では、人工ごみの約8割をプラスチック類が占めた。海岸ごみの全体量は約493トンと推計されている。減らす対策として、県は▽レジ袋削減▽学習用冊子の作成による意識啓発―などに取り組んでいる。調査は今年も実施している。
情報源: 尾畠さん海洋ごみ拾う 別府湾岸沿いで連日汗流す – 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate